のんべえ手帖

のんべえの日常を綴った日記

日本酒

心浮き立つ日本酒の日

日本酒の日であり、メガネの日であり、うちの父の誕生日、そのうえ、中秋の名月だったので、情報量が多い。 そんなわけで父が寿司屋でビールを飲んでいる写真が、母から送られてきた。酒を飲んでいる幸せそうな笑顔を見たら、滅多に思わないけど父に会いたく…

好きになるきっかけ

もうすぐ10月1日、日本酒の日。日本酒の日であり、うちの父親の誕生日だった。そうだ。焼酎送らねば…。 ということで、日本酒を飲んでいる。 此君(しくん)。鳥取のお酒。お燗にして花開く感じ。うっかり70度まであげてしまったけど、まったく問題なかった。…

令和的飲み会

久々のメンバーでオンライン飲み。みんな、お子さんがいたり、仕事忙しかったりしてなかなか会えない。でも、オンライン文化が浸透したおかげで、前より会えるようになったのはうれしい。 今日は早起きだったので眠くなるかな?と思ったけど、最後まで元気に…

沖縄に行きたい気持ちで呑むビール

オリオンビールの出しているクラフトビール75。「名護湾の夕日をイメージした琥珀色の液色」公式HPより。 あ、飲んだ後で写真撮ったので、美しい琥珀をお見せできずに残念です。 大手の造るクラフトビール…てか、オリオンビールは大手なのかどうかはさておき…

淡々と飲む

休みのない夏を満喫している。これからの人生で、2020年みたいな年はもうないかもしれない、と思ったらある意味とっても貴重。毎日が新鮮じゃないか!よーし働くぞ! 禁酒をやめて毎日飲んでいる。淡々と飲んでいる。 信州亀齢は、今日で飲み終わり。シュワ…

「晴田」で酒米の違いの分かる女になる

出羽鶴や刈穂、やまとしずくなどを造っている秋田清酒の「晴田」シリーズ。酒米が山田錦と雄町の米違い。秋田市民市場の酒屋さんで購入した。よく見たら2017年になってたので、3年レマコムで冷やされていたようだ。 晴田は、東京ではあまり見かけない銘柄か…

スマホにくっついて離れない猫の毛

向かいのマンションが取り壊し中のため、平日昼はガタゴトうるさい。しかし、こういうシーンもなかなか貴重ではないかと思い直し写真に残してみた。なんと言うか、シュールな絵面だ。ふだん頑丈だと思っている鉄筋コンクリートの建物も、案外あっけなく壊れ…

大塚「YODARE」で刺し身&日本酒

金曜日の仕事おわりに、夫と大塚の日本酒居酒屋「YODARE」へ行った。ふたりとも疲れてたので、外食に異議なしだった。 誰が呼んだか日本酒の聖地「大塚」。よい店はたくさんある。そんな中で「YODARE」はカジュアルな雰囲気で、気軽にひょいっと入れるタイプ…

ようやく球磨焼酎にたどりつく

十条、酒の大林で、球磨焼酎「球磨の泉」をゲット。球磨郡多良木町。地域的には多大な被害を受けていたけれど、酒造場は大丈夫だったのかな。ロックで飲んだけど、とっても美味しかった。 ここ数日、なかなか疲れがとれなくて、美味しい以外、あまり言葉がで…

「シン・ツチダ」の受け取りに行って飲みすぎた土曜日

取り置きしてもらっていた「シン・ツチダ」を取りに SAKE Streetへ。案の定、立呑みで飲みすぎた。 SAKEStにある舞美人の全ラインナップ(8種類)を試飲して、いったん帰ろうか…となったけど、やっぱり気になる酒を片っ端から呑みはじめてしまった。 またい…

根津の日本酒小料理屋「多田」で生誕を祝ってもらう

根津にある日本酒小料理屋「多田」。噂には聞いていたのだけど、前から一度行ってみたかったお店。夫より生誕祭を祝ってもらえるということで、予約を入れて行ってきた。コロナ対策のためか、席を広々とっていて、満席だったけど空間には余裕があった。 料理…

「第一回 玉柏愛飲家 全国統一模擬試験」に挑戦

酒友が教えてくれた「玉柏」の全国模試酒。飲んでお酒のスペックを当てるというもの。ラベルに問題が6問あって、お米の種類や精米歩合、酸度、酒度、活性炭濾過の有無、火入れ回数を答える。バーコードを読み取るとフォームが用意されていて、そこに記入して…

七夕月見酒

今日は七夕。毎年、天気が悪いことで有名なあの七夕。 twitterは、DATE7とか、七夕にちなんだお酒であふれていた。たしかうちにも飛良泉の丸飛no.77があったはず!と思って探したら、9aってやつだった…。77は飲み切ってしもうた。無念。 ということで、秋田…

甘いワインと舞美人

風の気持ちいい日曜日。夜は、スーパーで北海道ワインを買った。ラベルに生ワインって、書いていた。ついにワインも生の時代がきたようです。ん?そもそもワインって火入れするの?ワインについて、ほんとに何も知らなかった。 で、Google先生にたずねる。 a…

馬喰町「むさし乃」で考える。五百万石好きはなんて呼んだらいいのか。

久々に、日本酒好きな友人と日本酒的なお店で日本酒を飲んだ。「むさし乃」は、馬喰町と書いていたけど、よく見たら浅草橋の駅が近かった。浅草橋といえば、SAKEストさんがある。帰りに空いてたら寄ろうかなぁと思ったけど、そんな遅くまでやってなかった。…

日本酒元年おめでとう!

日本酒のBYが変わる7月1日!あけましておめでとう! 梅雨終わってないけど、夏だ〜!もう夏といっても過言ではない。 しかし、おでこに吹き出物がでたり、体重が減らなかったり、どうも冴えない。それにせっかく日本酒の日なのに、眠れなくなってヤクルト飲…

日本酒を知りたい需要を考える

先日、飲んでいた席で「日本酒好きなんですね。私も知りたいです!教えてください」と言われ、え、なんだかうれしいなぁ、、なんでも聞いて!と思う一方で、「日本酒の何を知りたいのだろう…」という疑問がわいた。 そんなとき「何を知りたいんですか?」と…

写真の枚数ハンパないくらい飲んだぞ

美味しい酒肴とともに、26種類くらいのみほした!そんな夜。 今日はほんまにほんまにほんまに素敵な日やった!慣れない関西弁がでるほどに。 また改めて、アップするはず!明日は早起きのため寝るぞ! 酒量: ビールグラス1杯 日本酒∞

白鶴、若手三部作「陽だまりのシュノーケル」

白鶴、別鶴の陽だまりのシュノーケルを飲み終えた。 昨年、クラウドファンディングで購入したもの。灘の大手、白鶴酒造の若手社員が企画して造った別鶴シリーズのひとつ。 低アルだが濃醇。甘&酸のやや甘より。柑橘系フルーツの皮のほろ苦さ、と書いてあった…

月に吠える!「光栄菊 白月」

酒ストさんで、購入した光栄菊。前回は青春の甘酸っぱさのある黄昏オレンジだったけど、今回の名前は白月。明るく輝く月。裏ラベルには犬の遠吠えが聞こえてくるようなイラストつきで、情緒ある。 こういうので、1割増し美味しく感じてしまう。脳の不思議さ…

美味しい酒肴で生き返る

大塚の「地酒や もっと」へ。ずらりと並ぶ、純米酒ラインナップ。壁には、軽快→濃醇、さわやか→ふくよかの2つのスケールで並べられていて、選びやすい。いわゆるカプロン酸エチル系のフルーティなタイプが見当たらない。代わりに燗で伸びそうなタイプのお酒…

複雑さをもたらす苦味

濡れたワイシャツのような磯自慢を飲んでいた。一升瓶で買ったので、何度も楽しめる。 某実の姉が言っていたのだが、4合瓶はあっという間になくなるのでその酒を飲んだ実感がない。本当にその酒を味わったと思えるには一升瓶じゃないとダメだ。正確じゃない…

魅力的なオンラインイベントめじろ押し。

茨城、廣瀬酒造さんの「白菊」。今年の2月頃、蔵に伺ったとき、購入したもの。改めて飲むと、蔵で飲んだとき違うように感じる。なめらかな舌触り。香り穏やか、シンプルだけど、つまみを選ばずに楽しめる。 オフラインの楽しみも少しづつ増えてきてるけど、…

香港カンフー映画『イップ・マン』3作一気見

非常事態宣言が解除されたけど、在宅ワークが続いているので、気を緩めていいのかよく分からない。気楽といえば気楽だけど、毎日、風景が変わらないのは、どことなく閉塞感を感じる。窓から見える景色が、田んぼからマンションに変わっただけじゃないのか。 …

英語で日本酒を学ぶ

ロンドンに拠点をおく世界最大のワイン教育機関WSET。たしか3年前くらいから日本酒のコースWSET SAKE Level1、Level3ができた。(なぜかLevel2はない) 「いつかチャレンジしたいな!」と思いながらも、SAKE Diploma International に落ちてから、自分の英語…

キウイと「よこやま」の出会い

長崎県壱岐島で、日本酒づくりを復活させた重家酒造の横山さん。最近でた「よこやま」の夏吟を飲みながら蔵元さんと語るイベントに参加した。MCは、エッセイスト・酒ジャーナリストの葉石さん。zoomを利用したセミナー形式(ウェビナーというそうだ)で、参…

冷蔵庫で迷子になるまえに

絶対に忘れるので、レマコムに入れる前に、最近新しく買った酒のお披露目。光栄菊と不老泉は、浅草橋のSAKEStreetさんで。不老泉山廃純米吟醸は瞬時になくなったので、リピート。お店に在庫はまだ豊富だった。 甲子アップルは、リンゴリキュールと日本酒のブ…

ぴちぴちとした新酒の達磨さん

「だるま正宗」さんの熟成用に仕込んだ生原酒の新酒をネットで購入。絞りの時期に蔵に行くと飲ませてもらえる、と聞いて一度飲んでみたいなぁ…と思っていた。 度重なるイベント中止で余ったお酒が買えることをSNSで聞き、即ポチっと。 ◆お願いしますm(__)m熟…

日本酒学園のオンライン文化祭へ参加

昼から日本酒学園の日本酒文化祭オンライン2020に参加。金虎の杜氏さん、剣菱と七賢、獺祭の蔵元さんの講座にでた。 金虎の大吟醸づくりの話の中で、「アル添」について興味深かった。 アル添した方が、酵母にストレスがかからなく、味がやさしく飲みやすさ…

[日記]二日酔いモヤモヤ

二日酔いやら一週間の疲れやらで、昼すぎてもボケっとしてた。藤井風をくりかえし聞きながらウトウト。歌詞の方言がいいなぁ。「じゃけ」系は、広島の方言を思い出す。ジャズっぽさと意外に合う。 秋田弁…というか東北訛りの歌詞だと120%演歌になる。なんと…