のんべえ手帖

のんべえの日常を綴った日記

酒蔵

「府中誉」の府中ってどこ?

茨城の酒蔵さん2軒目。同じく石岡駅近辺にある府中誉酒造さんへ。代表銘柄は、創業時からある「太平海」「府中誉」、あと山田錦の父、短稈渡船を復活させて造った「渡舟」。 蔵内は掲載禁止なので、外側をぐるりと。 廣瀬酒造さんも歴史ある蔵だけど、こちら…

茨城へ蔵見学ツアー!口当たりのやさしい「白菊」を造る廣瀬商店さん

茨城の酒蔵、「白菊」の廣瀬商店さんと「太平海」や「渡船」を造る府中誉酒造さんへ蔵見学に伺った。廣瀬商店さんは1月に行く予定だったけど、いろいろあって延期になっていたので「やっと行けた!」という感じ。それから、お酒つながりの縁で、ご近所の府中…

酒蔵を右脳と左脳で感じる

蔵へ行くのは楽しい。ジャマしない範囲でこれからも伺いたい。 三連休というのに、どこにもでかけず缶詰状態。得意ワザの「先延ばし」を封じて、細々と作業している。まあ、そういう休日もたまにはいいか。 写真をまとめていて、ふと気づいたこと。 先日、黒…

重家酒造の焼酎蔵

壱岐島の北東、旅館網元のすぐ近く。 11月1日は、焼酎の日。なのに、焼酎飲めなかったので、壱岐で見学した重家酒造さんの蔵を紹介する。ちなみに壱岐焼酎の日は、7月1日。WTO(世界貿易機関)の「地理的表示の産地」に認定された日だそうだ。 これまでに行…

ぶらり今庄宿。

白駒は、しろこまと書いてはくこま。 午前中で取材が終わったので、あとはフリーダム。せっかくだからと、帰りがてら今庄駅で途中下車した。途中下車というか、いちど福井駅から敦賀駅まで特急で行ってから、北陸本線でふた駅もどる感じ。途中下車とは言い難…

福井、再来!

9月に行ったときは通り過ぎただけの黒龍酒造さん。 黒龍酒造さんがおもいろい試みをしているので取材しませんか、と声をかけてもらい行ってきた。なかなか見学できないと聞いていたので、ふたつ返事くらいの勢いで。特約店の方たちの合宿に同行し、一緒に未…

「鶴齢」を造る新潟の青木酒造さんへ

新潟塩沢にある青木酒造。享保2年創業。300年の風格! 青木酒造さんの蔵見学に伺うために、東所沢駅に9時に集合。酒の相棒ねぇさんのお誘いで、お兄さんの車で新潟まで連れていっていただいた!ありがたやありがたや…。 関越自動車道をまっすぐ進んで、谷川…

壱岐島ツアー3日目

重家酒造の焼酎蔵 壱岐3日目。海にも山にも、ぐねぐねした道にも慣れてきた。コンビニもあるしマツキヨもあるしイオンもある。壱岐は、車さえあればけっこう住みやすい町だ。 この日は、楽しみにしていた重家酒造さんの焼酎蔵の見学。壱岐焼酎「ちんぐ」「雪…

壱岐島ツアー2日目

網元の朝ごはん。めちゃ美味しかった! 2日目。晴れ属性人が多かったようで、最高のお天気。 壱岐探索の前に、マップで地理を確認してみる。 壱岐には大きくわけて4つの地域がある。壱岐北部にあるのが勝本町。初日にフェリーが着いた港があるのが東側の芦辺…

壱岐島ツアー1日目

博多埠頭からジェットフォイルで1時間。 人生初の壱岐島。東京4名、博多から1名加わって、5人旅。みんな行きはバラバラでふ頭でおちあう。ひとりは実家が壱岐の地元民だったので、先に壱岐で待っていて車を借りてくれていた。 わたしは朝イチの便で福岡空港→…

福井酒ツアーその③「舞美人」の美川酒造場さんへ

酒蔵ってなんか絵になる。 3日目の午後は、美川酒造場へ。福井駅から車で15分くらいと近い。「舞美人」は、数回しか飲んだことはないけど、初めて飲んだときから酸味のインパクトが忘れられず。行くのが楽しみだった。 蔵にはいると、別世界。福井地震で半倒…

福井酒ツアーその②「白龍」の吉田酒造さんへ

まだ青々としている山田錦! 二日酔い気味ながらも、3日目は朝から吉田郡永平寺町にある吉田酒造へ。福井駅から車で1時間くらい。福井駅と吉田酒造の間くらいには、「黒龍」をつくる黒龍酒造もある。白龍と黒龍。すぐ近くを蛇行している九頭竜川が語源のよう…

福井酒ツアーその①「梵」醸造元の加藤吉平商店さんへ

「梵」という名前が、まず海外でウケそう。 初めての福井旅。前日夜の宴会と合わせて2泊3日で、観光地や酒蔵を巡るのんべえツアーに参加した。酒好き女性が集まるコミュニティ「SAKE女の会」主催のツアー。ふくいの食アンバサダーもつとめる代表の友田先生に…

「岩の井」醸造元、岩瀬酒造さんで熟成古酒ブレンド体験

うーみよ! おーれーの、うーみよー! 先週土曜日のふりかえり。長期熟成酒研究会主催のイベント「熟成古酒探検団」に参加。海水浴場で知られる御宿近くにある酒蔵、岩瀬酒造さんへ行ってきた。千葉県です。 駅に着いて電車を降りると潮の香り。あとカモメ。…

JR酒々井駅と京成酒々井駅

酒々井町俯瞰図。 仕事で酒々井町へ。 酒々井駅は、JR酒々井駅と京成酒々井駅のふたつある。JR酒々井駅で待ち合わせだったところ、乗ろうと思ってた電車から1本遅れてしまった。てか、一本くらい遅れたところで、たいした話じゃないだろうと思ってた。もとも…

「SAKAEMASU」醸造元、群馬県館林にある清水屋さんへ酒蔵見学に行った

清水屋酒造の社名には、良い水を発見したという喜びが表現されている。 群馬県の館林にある清水屋酒造さんに、酒蔵見学のために訪れた。いにしえ酒店の店長に「今度行くけど、行く?」と雑に誘われたのを思い出し、せっかくだから連れていってもらった。月曜…