ここのところ楽しいイベント続き。土曜日は、あの日本酒映画「カンパイ!日本酒に恋した女たち」の上映会をしながら日本酒を飲む会があるよ、という面白そうなお誘いを受けて行ってきた。よくお見かけする日本酒業界の某有名ブロガーK氏も来てた。
「カンパイ」の第二弾は女性編。先日、SAKEサムライも叙任したGEM by MOTOの千葉麻里絵さんをはじめ、広島「富久長」の蔵元杜氏の今田美穂さん、ニュージーランド出身の日本酒コンサルタントのレベッカ・ウィルソンライさんの3人をドキュメンタリーで追う。
カンパイ。なんだかんだ言って、実は観たことなかった。日本酒テーマの映画を観てがっかりすることが多かったからというのは、言い訳なんだけども。だから、こういう機会でもなかったら観なかったかも。
実際観たらおもしろい。3人の女性はそれぞれ違った活躍場所で違う視点で日本酒と関わっているので、幅広く日本酒業界への理解が深まる。あと、3人を交互に描いているので、活躍する場面が大きく切り替わって、飽きることない。要するに構成がいい。もちろん人選もいい。料理もドキュメンタリーも素材が命ってわけだ。
とはいえ、飲みながら食べながら、ワイワイと観たので、あちこち拾い観って感じ。もう一回ちゃんと観たい。
飲食物は、持ち込み制。よって、いろんな日本酒が集まった。私は、右から2番目の刈穂六舟を持っていった。1年間レマコム熟成を経て、いい感じに味がのってた!
日本酒を中心に、梅酒やビール、スパークリングなどいろいろ。
こちらは、池袋でバーを経営する方が差し入れしてくれた牛肉。宮崎だったかで、地域の名前ではなく人の名前がついた牛だそうだ。よくわからないけど、口当たりやわらかくて、噛んでるうちにシュッととけた。幻の舞?肉くささも少ない。
参加者は、GEMの常連さんが多いようだった。千葉さんファンな。画面に千葉さんが映ると、「待ってました!」と歓声が。
ええ、もちろん、飲みながら。
仙禽、薄井さんのシャツが、ピチピチな件については、巻き戻して見直す。イタリアの伊達男チックだね。
秋田の栗林。やまはい。
こちらは壱岐焼酎で作った梅酒だそうだ。あまり造らないという希少価値もあって、ごくごく飲んだ。
茨城の府中誉さん。
海苔。
そして21時過ぎころに、仕事あがりの主演女優、千葉まりえさんが登場! 「カンパイ」の画面からでてきたかのような登場! いや〜盛り上がった。すごくサービス精神旺盛で感じよい方だった。あと笑顔がキュート。一緒に写真撮ったりして楽しかった。しかし、酔っぱらいゆえ何を話したか…半分くらいしか覚えていない。酔っぱらいの悲しみ…。
帰りは遅くなったけど、二次会はお約束の中華! そして、中華屋さんが軒並み閉まっていたため、池袋の町をしばしさまよう。
もちろん、日本酒の後のビールは、間違いない!
そして仕上げにこれも飲んでた。記憶がほとんどない、富士そばにて…。あはは。
酒量:ビール コップ1〜2杯 日本酒 3合? レモンサワー 1杯