のんべえ手帖

のんべえの日常を綴った日記

ワインを飲んでて思ったこと

f:id:skyfrogs:20190317020639j:plain

久礼で出会った猫。

夫がホワイトデーだしご馳走してくれると言うので、赤羽のワインバルに行った。

野菜とか鴨肉を焼いたやつにワインを合わせよう、ということで、軽めの赤に。メニューのコメントに、いちごの香り〜とか書いてあるような、重くなさそうなのを注文してみた。

f:id:skyfrogs:20190317020449j:plain
f:id:skyfrogs:20190317020442j:plain
f:id:skyfrogs:20190317020500j:plain

なんだろう、タバコの吸いさしのような味がした。渋い。もしかしたら、かたいって言うのかな。お店価格で、1本3000円くらいだったし、こんなもんなのだろうか。

もし日本酒でこの味がしたら「オフフレーバーじゃー」って吠えそうな気がした。ワインだと「タバコフレーバー」ってことで、丸く収まる。収まってはないか。ワインのオフって、ブショネだけだと思ってる素人です。あ、でもブショネがどんな味かは知らないから、もしかしたら案外イケルのか?


夫が、無理して飲まなくてもいいよ、と言ってくれたので、じゃ、帰るかーとなったけど、なんとなく話しているうちに温度があがってきて、タバコフレーバーがそれほど目立たなくなってきた。結果、1本飲めた。ワインも温度帯で印象変わった。そらそうか。肉にも、まあまあまあまあ。料理は美味しかった!

f:id:skyfrogs:20190317020509j:plain
f:id:skyfrogs:20190317020515j:plain
f:id:skyfrogs:20190317020520j:plain
ちなみに赤羽のグッドミート・バル。

ところで、お店で日本酒飲んで好みじゃないことはあっても、不味いってことはほとんどないように思う。日本酒、美味しくなってるし。あ、あとワインみたいに一本頼むことって少ないから、好みじゃないのに当たってもあんまり気にならないのかも。

 

それと、日本酒の場合、もし味に「うーん…」って思っても、言わないことのが多い。好みではないとは言うかもしれないけど。それって、日本にいて、日本人で、造り手との距離が近いからかもしれない。

 

だから、海外の人が日本酒を飲んだら、なんのしがらみもない分、はっきりとモノを言うのかなぁと思った。純粋に製品を評価するっていうか。てか、国内でも言う人はちゃんと言ってるか。自分が八方美人なだけだった。あはは。

 

そんなハッポーな自分でも、ワインの生産者が遠くにいて言葉が通じないから好き勝手言えんだな。どこか遠い国の農園で、熱心にぶどうを育てている農家の人の顔を思い浮かべて少し反省した。

 

それにしても、ワインってメニューにコメントしっかり書いてるのが、比較的スタンダードだけど、日本酒のそれって少ない気がする。コメントは読む派なので、あるとうれしいんだけどな。でも、お客さんとコミュニケーション取れるようなカウンターのお店だったら、逆にないほうがいいのか。会話になるし。

 

酒量:泡1杯とワイン半分