のんべえ手帖

のんべえの日常を綴った日記

自宅で「にいがた酒の陣」もとい「にいがた酒一揆」を楽しむ

f:id:skyfrogs:20200314191738j:plain

雨は夜更けすぎに雪へと変わった。夜更け過ぎじゃなくて、昼過ぎだった。とにかく土曜日は寒い一日だった。

 

表参道へ行く用事があったので「青山三河屋」さんへ。新潟の酒でも買おうと思って立ち寄った。

f:id:skyfrogs:20200314163628j:plain

というのも、その日はコロナで中止になった新潟酒の陣の日。2004年から続いている新潟酒の陣のファンは諦めきれずに、新潟の酒を飲んで、ネット上で酒の陣的な祭りを開催しようとしているらしい。そんなお知らせが、Twitterでまわっていた。その流れに乗って新潟酒を飲むこと。

 

もともと、自分がお酒を好きになるきっかけとなったのも新潟の酒。中でもよく飲んでいた(飲まされていた)〆張鶴を購入。あの頃飲んでいたのは、もっとゆるっとした火入れのやつだったと思うけど。まあ、これはこれでいいか。

f:id:skyfrogs:20200314201548j:plain

メロンっぽい、フルーティさ。最後はキリッとしめてくる。おいしい〜!

 

家に新潟の酒って案外あるかも…と思い掘り出してみた。

f:id:skyfrogs:20200314191738j:plain

熟成ダンボールを掘り出したらもう少しありそうだけど、めんどくさくなってやめた。白い瓶は、久保田とスノーピークのコラボ酒。うすーく久保田と書いてある。これは、キャンプに行ったら開けようと思ってとっておいてた。

 

越後で候は、新潟でしか買えないと言われているけど、どこかの酒屋さんでも売ってた。赤と青があって、何が違うんだったかは忘れた。何年か前にぽんしゅ館で飲んだ青の1年熟成が美味しかったので、購入して5年寝かせてみた。

f:id:skyfrogs:20200314195732j:plain

一度レマコムの中で凍ってしまったけど、無問題。甘み厚みどんと膨らみがあって、美味しい。好きだったまま、冷凍保存されていてくれたようだ。まだ寝かせてもいいのかも。アルコール度数19度だけど、なめらかさがあってほとんど刺激を感じさせない。これはカクテルマジックと一緒かも。ま、とにかく美味しいし。私好み。

 

そして最後ここに落ち着く。常温でおいといた麒麟山。これぜんぜん辛口じゃないとおもうんだけど。ほんと美味しい。常温もいいけど燗酒も良かった。お腹が冷えなくていい。

f:id:skyfrogs:20200314203500j:plain

これを飲みながらNetflixで韓国のゾンビドラマ「キングダム」シーズン2の6話を一気見。これは、いろいろ思うところがあるので、別の日にまたゆっくり書きたい。

 

ということで、新潟酒の陣、もとい、ネット上で盛り上がっていた「#にいがた酒一揆」祭りに便乗して酒を楽しんだ。ネット上でも、多くの人が新潟の酒を飲んでアップしていた。全貌は分からないけど、ニュースになるほどだから盛り上がっていたのだろう。酒啓蒙の草の根的活動。なんて堅苦しいことではなく、やりたい人が勝手にやってその輪が広がっていくのはいいもんだ。

 

楽しみにしていた酒祭りが消えても酒飲みとは、ネットに場を移し新潟の酒を飲んで盛り上がる。まるで環境に合わせて形を変えながら増殖していくウイルスのよう。目に見えぬコロナの脅威と同様に、酒飲みの楽しさも目には見えない。

 

酒量:日本酒3〜4合?