のんべえ手帖

のんべえの日常を綴った日記

J.S.A. SAKE DIPLOMA International 2次[再]試験

f:id:skyfrogs:20191007232753j:plain

壱岐のシンボル「猿岩」

福岡で1泊して、朝飛行機で羽田へ。

福岡でもう少しゆっくりしたかったけど、東京では、SAKE DIPLOMA Internationalの2次試験が待っていた。

しかし、楽しかった旅の疲れがどっと来たのか、人生初、飛行機に乗り遅れた。幸いにも次の便に替えてもらえて、テストには間に合った。ハラハラしそうなものだけど、乳酸が脳を支配しているせいか、あまり何も感じなかった。だって、しょうがないじゃない。ざ・ひらきなおり。

 

SAKE DIPLOMA Internationalの2次は、例年通り目黒雅叙園で。前回とほぼ一緒で、グラスが6つ並ぶ。1〜4日本酒。5、6焼酎。テイスティングシートから、日本酒の外観、香り、味わい、特定名称酒の分類をマークしていく。焼酎は、原料を選択したうえで、常圧か減圧かを問う問題もあった。私は、5が減圧の芋、6が常圧の黒糖と思ったけど、どうなんだろう。

その他は昨年とだいたい一緒。セルレニン耐性酵母山田錦、アル添、山廃を1〜4から選択する問題があった。

日本酒は、2が明らかに黄色くて、菊姫とかそんな感じ。4は明らかな吟醸香。1はほとんど香りがなくて、迷ったけど後半あたたまったら少しだけ吟醸香的なものがでてきたので、吟醸かなぁと。3もほのかにイソ的な吟醸香がありつつ、味は甘めのまろやか酒。あーテストじゃなかったら、飲みたいわ…。
ちなみにわたしの予測↓↓
1 吟醸
2 純米酒
3 純米吟醸 or 特別純米
4 大吟醸 or 純米大吟醸

 

論文のテーマは、2つ。1つは、酒米の五百万石を説明せよ、もうひとつは、火入れについて説明せよ。なんとなく、ヤマはあたってたんだけど、日本語と同じスムーズさで解説するのは難しく、相変わらずたどたどしい英語だったと思う。

これ落ちたら、もう、テストはやーめよ!

 

★★追記

英文エッセイ第一回目(2018年) 

[実績]
・追水と割水について説明せよ
・山廃酛について説明せよ

英文エッセイ第二回目(2019年)

[予想]
・セルレニン耐性酵母について説明(2回目のSAKE DIPLOMAの論文テーマ)
・並行複発酵の説明
・火入れについての説明
山田錦と五百万石、酒米についての説明
・基本的なペアリングの説明(ペアリング例を使って)
・アルコール添加についての説明

[実績]
・五百万石について説明せよ
・火入れについて説明せよ

 

酒量:0